Update README.md
Browse files
README.md
CHANGED
@@ -36,7 +36,7 @@ llm-jp-3-13bをベースに、QLoRAとUnslothを用いてファインチュー
|
|
36 |
|
37 |
## 推論コードの使用方法
|
38 |
1. ファイルのダウンロード、準備
|
39 |
-
- [https://github.com/Kota-Ohno/LLM_saisyukadai
|
40 |
- 「tokenizer.model」に関しては、[llm-jp/llm-jp-tokenizer](https://github.com/llm-jp/llm-jp-tokenizer)から「llm-jp-tokenizer-100k.ver3.0b1.model」をダウンロードして、「tokenizer.model」という名前でリネームしても構いません。
|
41 |
- google colabで「Model_Inference_v5.ipynb」を開き、ランタイムをL4に設定します。
|
42 |
|
|
|
36 |
|
37 |
## 推論コードの使用方法
|
38 |
1. ファイルのダウンロード、準備
|
39 |
+
- [Kota-Ohno/LLM_saisyukadai](https://github.com/Kota-Ohno/LLM_saisyukadai)から「Model_Inference_v5.ipynb」と「tokenizer.model」、「elyza-tasks-100-TV_0.jsonl」をダウンロードします。
|
40 |
- 「tokenizer.model」に関しては、[llm-jp/llm-jp-tokenizer](https://github.com/llm-jp/llm-jp-tokenizer)から「llm-jp-tokenizer-100k.ver3.0b1.model」をダウンロードして、「tokenizer.model」という名前でリネームしても構いません。
|
41 |
- google colabで「Model_Inference_v5.ipynb」を開き、ランタイムをL4に設定します。
|
42 |
|